ヨーダチのケツアブリ

ヨーダチのケツアブリヨーダチのケツアブリ
 6月30日の大祓い。と、かってに総称していってますが、表現は各地様々でオモシローッ。夜の、提灯祭りは厄祓い。昼の碁盤石も厄ばらいと思ってたが、正確には 日和乞い。雨乞いの反対。米どころ、名倉では水も豊富でさほど、水不足の雨乞いは無いんだとか。そのかわり、霧雨に悩まされ、日照不足で稲の生育が進まぬ。冷害だ。寒さの夏はオロオロ歩き、、、。
 で、名倉の衆。打ち揃って山へ登る。うん?何しに?。皆で、おおかがり火を焚きに。火を焚きに、山へ登る。どいうわけ?。出来るだけ高い山に、天に近い山へ。そして、ガンガン、火を燃やす。なんで?。。。だからァー、ヨーダチのケツを焙るの、尻を焼かんけど、あぶって、ぼうの。四、五日すると晴れるのよ。
(ひより乞い)日和乞い。ヨーダチのケツアブリと言っていてたそう。昭和14、5年を最後に行われなくなったとか。ご祈祷だけが残って伝承されてる。この天狗の庭からの眺め、県内一とガイド本に載っている。この眺めを肴にするナオライは、さぞ天狗にでもなった気で気持ちいいだろうなあー


この記事へのコメント
そっか~お天気だ大事な時期ですもんね~。
それにしてもすっごい場所にお墓?びっくりです!
神戸の天狗岩からの眺めもよかったけど~
コチラは本物のカラス天狗様が出没する山ですか?
Posted by 佳香 at 2007年07月02日 22:37
岩の上の石碑は、守護神様。五穀成就と刻んで。山名の由来となった碁盤石はすぐ近くです。この眺め、今、味わおうと思えば 車を置いて20分で楽しめます。マツムシソウが咲く頃、オススメ!!
Posted by totu at 2007年07月02日 22:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ヨーダチのケツアブリ
    コメント(2)