わぁ~何と美味しそうなお団子
どんな名前にしても、あっという間に売り切れてしまいそうですね~
この夏はちょっと(かなり)身辺忙しく
秋(晩秋かな?)頃に帰ろうかと・・・
その頃にも軽トラ市に出店されているといいのですが~
プルーン さん江
気に入ってます♪♪ 綺麗でしょう。お互いに 色が引き合って いい感じ。
さて 売れるんでしょうか。楽しみです。
※帰国 大変ですねぇ。あらためて 遠い処から 覗いてくれて ありがとうさんです。
姉さんに感謝。キルトの花の お尋ねが縁になりました。
秋頃には また 次のを考えてるかも
おはよぅございます~^^
凸さ~ん
『奥の紫』さんを使った
いなり寿司も良かったけど
丸~ぃ『団子』見た目も可愛くて綺麗♪
そして美味しそぅ~
primuraも作ってみたくなりましたぁ
3色いぃね(^^*)
primura さん江
おはようございます♪。色合いが いいですねぇ。
色だしは primuraさんの得意技!。きっと綺麗な お団子さんになるでしょう。
一個では気づかなかった色の冴え。ちょっと感動しましたょ。
これグッドアイディア!
よもぎに紫米 自然のものばかり
色合いも良く。美味しそう~❤
凸さん頑張ってますね。みんなが
それぞれの場所で頑張ることも
支援のひとつ、日本が元気になる
ことですよねv
くみちゃん さん江
甘味も薄く、、もう一個食べたくなる 苦にならん甘味に、お米の味が残ってます。
『お母さんの店』にお願いして試作。好評なら 道の駅にも出る、か、も?
※いろんな思いがありますが 面白がって やっていきます。
本来は 俺は役不足(><)。金勘定に 事務処理能力ゼロに いい加減男です。
試作品ですか。上出来ですね。名前が楽しみです。
saijikisitara さん江


いい名前 思いつきました

目的が 名倉の米の紹介なので


のちほど
前の記事
次の記事
写真一覧をみる