貝津田の棒の手

貝津田の棒の手






























icon08迫真の演武が続きまっす、、が。とても 俺の技術では???夜は撮れません(><)。

貝津田の棒の手















貝津田の棒の手伝統の県指定.無形文化財。名倉地区でも一番少ない軒数の集落になってしまいました。が、頑張ってます。地区の名倉小学校が自由体育の授業をつかって、この『棒の手』を練習、継承しています。どんな形でのこっていくんかなぁ

貝津田の棒の手貝津田の棒の手








貝津田の棒の手貝津田の棒の手貝津田の棒の手


この記事へのコメント
動きが早くて、
写真では、
止めるか、
ぶらして動かすしかないでしょうね。
内蔵ストロボでは、光量が不足ですよ。
でも、良い写真になってますね。
Posted by 愛ちゃん2 at 2009年08月20日 03:49
迫力が伝わってきますo(^-^)o
子供達が
伝統を継承しているのは頼もしいですね

先日お邪魔した
アグリステーションなぐらも
こちらの近くですか?
Posted by りすの森 at 2009年08月20日 08:09
愛ちゃん2 さん江

何十枚かの内の、、、生き残りです(><)

手振れと 動きの早さによるブレ!、、、でも なんとなく、とりあえずブレを解消すれば 見られるものが撮れるような気がしてきました。
感度、Sスピード、露出は イマイチ???ですが。


りすの森 さん江

がぁ~~ん、、こっちへ来たの?、、信州への行き帰り??。

※そうですよ、、『アグリ。名倉』から1㌔ぐらいの傍です。

昨夜は まだ ちょっと照れくさいような演技でしたが 子供達、いつまでも心に残る思いになるでしょう~大人になって郷土を考える支えに なってくれれば!
Posted by totu at 2009年08月20日 08:31
おはようございます。
すごいジャンプ力ですね、
力強い画像から生力が伝ってきます。

神社での行事って観ているだけで
心身が清められるようで好きです。
Posted by かおりこ at 2009年08月20日 08:34
かおりこ さん江

おはようございます。

チャンスあれば 生で見るといいね。ムービーで撮るの忘れちゃった。

動画で撮る方が 当然 動きはわかる。ケータイのムービー、ほとんど使ってない。一度 挑戦?

※年々、演技者も観客も少なくなっていくのが、、気がかりです。
Posted by totu at 2009年08月20日 08:50
totuさん
そうなんです
高速を使わず信州に向かうときには
必ず立ち寄っておそばをいただいます^^
今回、計画は高速道路で だったのですが
急遽国道でということと
地震の当日だったこともあり
こそっと通過しました^^;

とうもろこし、
とっても甘くて美味しかったです^^
Posted by りすの森りすの森 at 2009年08月20日 10:22
ブログで様子見る事出来て 嬉しかったです。やられているのは 小学生なんですか? 信じられないくらい上手だし 
迫力が感じられますネ。 名倉地区の方達に 棒の手の事 教えて頂こうと 
お聞きしたんですが 
よく知らない という方が 大半でした。
大変でしょうが 継承していってほしいですね!
Posted by なっちゃん ♪なっちゃん ♪ at 2009年08月20日 11:19
昨晩はありがとうございました。
ほっさんにも会えて嬉しかったです。
何年かぶりの参観でした。
私もブログに貼りました。コンデジのノンフラッシュ連写、ガバサクでいきました。
確率1/20で載せられる画像?になったかな。
解像度は一眼にはかないませんね。

東三河で唯一の棒の手、残したいですね。小学校の取り組みは一つの方向。子どもや若い人に誇りや自信を持たせることが大切だと思います。難しいこともあるでしょうか、交流会やフェスタなどでどんどん発表の機会を作ることだと思います。評価は自信と誇りにつながります。
Posted by saijikisitara at 2009年08月20日 12:13
こんにちは

一番上の写真、動きが表現されていて
すごく良いと思います。
コンテストあったら応募すべき写真だと
思います。
Posted by T&T at 2009年08月20日 16:47
りすの森 さん江

そう?こそっとね!(笑)

早く三遠南信道路が開通すれば 信州も ぐぅ~と近くなりますね。151号線や152号線は使わんのかな?

この道の駅の周り、東西2㌔づつ テリトリーです!。散歩コース。
私の仲間、大先輩など運営にたずさわってます。エゴマの御幣餅も、よろしくね!


なっちゃん さん江

ふ~mmmmm!そうなんですよ。名倉生まれでも一度も見たことない!なんてぇ 人、います。子供が参加するので 初めて 見に来た、という人も。
写真は みなさん 大人の方です。子供の演技にもカメラ向けましたが ゼンゼン だめ!。
 しっかり 勉強しんと 夜は撮れません。


saijikisitara さん江

そうかぁ~、、、東三河で唯一なんですね。

歳時記さんも歴史、好きだとおもいますが、ここ名倉は足助藩だった年代が長~いんですよね。

で、ここの棒の手。豊田市松平町の流れを汲んでる。本家と分家のような、、、

川向の境川が文字通り 境で、そちらの文化と少し、また違いますね。。。。
え~。ヒマがありましたら、、、郷土史よもやま話し、しません?(笑)


T&T さん江

とても、とても お恥ずかしい作品です。T&Tさん の ような素敵な写真とは違います。

そそっかしい 写真です。

稲武町のオオキツネノカミソリは もう ご覧になりましたぁ?。
 
また写真 拝見させてもらいます。よろしく。
Posted by totu at 2009年08月20日 20:14
こういうのって子供時代に経験できるって
幸せですよね。
大人になってから 歴史文化とともに
自分の体験も 語る事ができる。
形としても継承していって欲しいですね~!
Posted by taki おかみ at 2009年08月21日 13:06
taki おかみ さん江

危ういとこへ来てますねぇ~。  このお祭りだけではなく、自治そのもの 生活そのもの、山村そのものが 危ういとこへ来てます!。お祭りどころではない!そんな日がくるかも。

隣の町では 花祭りが 人がおらずに 休止した地区があります。休止、、、すなわち 廃絶です。
時の流れで じょうがない という意見もありますが、、、なんか大事な物を この国は忘れて経済至上主義!、、、フンです。
Posted by totu at 2009年08月21日 21:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
貝津田の棒の手
    コメント(12)